ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

干し場作りが続いています

カヤネズミが巣を作る位ですから、

干し芋場のビニールハウスの骨組みには、

たくさんの種類のたくさんの量の草がまとわりついています。

 

それを取り払うのがなかなか大変です。

by editor | 2012-11-27

カヤネズミの巣

鳥の巣ではありませんでした。

小さなネズミ、カヤネズミというそうです。

 

抜け殻になった巣と、

子供がいる巣のふたつがありました。

 

それにしても上手に巣作りするものです。

by editor | 2012-11-26

ピンとした朝

朝、霜が降りるようになりましたが、

暖かくなるのもまだ早いです。

 

けれど、こういう朝を迎えるようになると、

ほしいも加工が始める気分になります。

by editor | 2012-11-25

新品の蒸篭

親しい干し芋農家に、

新しい蒸篭(せいろ)がありました。

 

蒸篭も商売道具ですから、

前に使っていたのも頑丈にできていましたが、

毎日、長年使ってきていると、

どうしても壊れるものです。

 

今回建具屋さんがきっちりと作りこんでくれていました。

by editor | 2012-11-24

フォークリフトも整備しました

干し芋加工ではフォークリフトはフル回転活躍します。

シーズン前にしっかりと整備してもらいました。

 

少しずつですが、準備が整いつつあります。

by editor | 2012-11-23

以前の記事

ページトップへ