ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

ピカピカの紅はるか丸ほしいも

どの丸ほしいもも細長い形状です。

そして、どれも甘く仕上がりつつです。

 

ほしいも直売場の仲間の農家です。

この農家も紅はるかは初めて栽培しました。

 

予想以上に干し芋適正に優れていることを、

この農家と確認しました。

by editor | 2013-02-01

ピカピカのいずみ角切り芋

 ほしいも直売場の仲間の干し場です。

いかにも美味しそうな、

ピカピカ光るいずみ角切り芋です。

 

完全に糖化しきって、

十分に時間をかけて蒸かされた、

理想的に作られているのがわかります。

by editor | 2013-01-31

まだ大丈夫です

今年の干し芋シーズンは、最初から寒い日々です。

寒さで傷むのをかなり心配していました。

 

品種によって寒さに強い弱いがありますが、

ほしいも直売場のサツマイモは今のところ寒さでの傷みはありません。

by editor | 2013-01-30

丸ほしいもの干し場

丸干し芋は、仕上がるまでに3週間以上かかること、

そのため、干し場はふさがってしまいます。

この農家もこの場所が丸ほしいも専用の干し場です。

 

12月の末に蒸かした丸ほしいもがようやく乾き、

干し場が空いてきているところです。

 

by editor | 2013-01-29

紅まさりを蒸かしました

ほしいも直売場の仲間の数軒の農家では、

紅まさりを定番として蒸かしています。

栽培方法にもよりますが、

干し芋用に育てればかなり高品質の干し芋に仕上がります。

 

昨春ほしいも直売場でも作付けしましたので、

今回ほしいも加工しました。

出来上がり状態で、今年の作付け面積を決めます。

by editor | 2013-01-28

以前の記事

ページトップへ