ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

野イチゴ

畑の脇に自生していたのを移植しました。

それ以来、毎年花が咲き実をつけます。

遅くなりましたが、今年も花が咲きました。

 

このイチゴは、酸味が“これでもか!”というほど強く、

昨年は食用ではなく、焼酎に漬けて、虫刺されの薬にしました。

今年はどんな実が成るでしょうか?

by editor | 2012-05-07

育苗ハウスの除草に追われてます

例年と違う方法で、苗床を作ったところ、

草の伸びが例年より早いので、

今年は育苗ハウス内の除草が間に合わない事態になっています。

 

いかに草を抑える対策をするかというテーマで、

今年の栽培を考えていたのですが、

新しい試みはそこまで考えが及びませんでした。

 

やって初めてわかることは多いものです。

by editor | 2012-05-06

麦が伸びてきました

今年の春は低温が続いたので、

麦間栽培の麦の伸びが悪かったのですが、

一番早い準備の畑の麦は伸びてきました。

 

今のところ、雑草もまだなので、

もうひと伸びすれば、雑草をかなり抑えることができそうです。

by editor | 2012-05-05

ほしキラリの苗

一昨年から注目されている新品種「ほしキラリ」の苗です。

この品種も初めて栽培します。

 

苗は玉豊に似ています。

収穫するサツマイモは形も肌の色も玉豊とは違う系統です。

 

どちらも干し芋適正に優れているところは同じです。

 

by editor | 2012-05-04

かぼちゃ芋の苗

毎年、人参芋の苗をたくさん頼まれます。

そこの取引先様が、「かぼちゃ芋」の種芋を送ってくれました。

そこでは、かぼちゃ芋に似たサツマイモの品種の苗を探していて、

人参芋が似ているので、ほしいも直売場に苗を頼むようになりました。

 

かぼちゃ芋の苗も作って欲しいとのことで、

種芋を送ってくれました。

 

かぼちゃ芋の苗は確かに、人参芋の苗にそっくりです。

by editor | 2012-05-03

以前の記事

ページトップへ