ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

EM栽培の抑草の経過

畝(うね)の中と脇には草が出てきますが、

畝上には草が生えてきません。

 

EM栽培での抑草がまだ利いています。

EM菌は嫌気を好むので、

その環境が上手く作れた部分は十分な抑草効果があります。

by editor | 2012-08-05

土つくりを試しています

稲で試して上手くいった堆肥を畑に入れて、

試験栽培しています。

 

人参芋で品種は兼六です。

ほしいも産地ではあまり大きく育たないサツマイモなので、

育てば儲けものという感じで試しています。

by editor | 2012-08-04

上手くいきました

麦間栽培を今年は、6箇所の畑で試しています。

一番の目的は、麦藁での抑草です。

 

6つの畑の中でもこの畑が一番上手く抑草できています。

麦の伸びが良かったのと、

雑草の刈り込みを丁寧にやったいた畑です。

by editor | 2012-08-03

昨年のことを思い出します

昨年この畑を草取りしている時に、

草取りが間に合わない部分と、

綺麗にしてあった部分があったことを思い出しました。

                          

正直なもので、手が回らなかった部分は草が多く生えています。

by editor | 2012-08-02

いつのまにか

この畑にも何度か草取りに通い、

つい最近まで綺麗だったはずなのですが、

いつのまにか草だらけです。

 

こうなると多勢に無勢で、なかなか草取りが追いつきません。

 

サツマイモのつるも負けずに伸びていって欲しいところです。

by editor | 2012-08-01

以前の記事

ページトップへ