ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

多勢に無勢

草取りを含めて、手が回る範囲で

無農薬でのサツマイモ栽培をしているつもりなのですが、

どうしても荒れてしまう畑がでてきます。

 

毎年できる範囲の計画を立てているのですが、

草の勢いに圧倒される畑があります。

by editor | 2012-08-10

芋虫も

暑さのせいか芋虫も一休みしているのでしょうか?

 

草取りしていると芋虫を見かけますが、

まだ大きくなく、数もかわいいものです。

 

お盆明けの干し芋産地は、朝晩は涼しさが出てきます。

そうするとまた活発になりそうです。

 

その前に頑張って光合成をしていて欲しいです。

by editor | 2012-08-09

新米までもう少し

遅れていた稲作ですが、

ここのところの暑さで生育が進んでいるようです。

ほしいも産地に近い米どころの常陸太田市では、

あとひと月足らずで新米です。

それに引き続き、

ほしいも産地でもひと月後には稲刈りが始まっているでしょう。

by editor | 2012-08-08

欲しかった雨

まとまった雨どころか、お湿りが2週間以上ありません。

もちろん夕立も。

ここのところの暑さで夕立には期待していたところ、

昨日待望の雨がありました。

 

夕立ではなく昼立で、

草取りは早々に引き上げとありました。

嬉しい休息でした。

by editor | 2012-08-07

メロンの後の畑

ほしいも農家の春から夏は比較的手が空く時期なので、

この時期に合わせて収穫する農産物を育てます。

稲以外では、メロン、食用のサツマイモ、ジャガイモ等です。

 

メロンを作る農家は昔よりもかなり減りました。

メロン栽培の利点の一つに、

メロンの次の年の畑はサツマイモの収穫がよい点です。

 

この畑が昨年メロンを作った畑です。

つるの伸びがとても良いです。

by editor | 2012-08-06

以前の記事

ページトップへ