ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

丸干し芋を整えています

丸干し芋は綺麗に皮むきすると、

仕上がりの照りが違います。

 

丁寧に皮むきして、形を整えて干し場に並べます。

仕上がるまで(だいたい3週間から1ヶ月)

頻繁に手入れもします。

by editor | 2013-02-06

日当たりがよくなると

ほしいもの加工は、朝早く、2時や3時という時間にはじまります。

 

この農家は、

日が昇る前は屋内で皮むきして、

日が昇ると外で皮むきします。

 

by editor | 2013-02-05

ほしいも加工終了しました

1月中に終了した農家の干し場です。

平干し芋は仕上がり、丸干し芋が少し残っているだけです。

代わりに柚子と大根が干し場に並んでいました。

 

蒸かしが終わった翌日に、柚子の皮むきをしていました

by editor | 2013-02-04

EMぼかし肥料の効果

ほんの一部の畑ですが、

昨春、EMぼかし肥料を作り、元肥にした畑の原料芋を蒸かしました。

玉豊、玉乙女、安納芋です。

 

玉豊と玉乙女はあきらかに、他の畑のものと違います。

 

評価は仕上がり待ちですが、

EN農法は積極的に取り入れる価値がありそうです。

 

by editor | 2013-02-03

干し芋仕入れピークです

そろそろ今シーズンの干し芋加工が終わる家がでてきました。

ここ1週間位が、今シーズンの干し芋生産のピークでしょう。

 

農家の皆さんも大分疲れてきているようです。

甘いもの、おせんべ、コーヒーと、

10時と3時のお茶のお茶菓子を頂きながら、

干し芋集めです。

by editor | 2013-02-02

以前の記事

ページトップへ