ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

順調です

 

一年で一番寒い時期を迎えて、

ほしいも産地も連日冷え込んでいます。

でもその分、順調に高品質のほしいもが仕上がっています。

 

by editor | 2015-01-18

一休み

 

親しい農家を訪ねたら、日向ぼっこしてました。

まだ蒸す芋がありますが、一休みです。

 

by editor | 2015-01-17

日当たりは大事

 

サツマイモは氷点下になると一晩で傷んでしまいます。

ビニールハウス内に保管している場合、昼間なるべく暖かくなるようにします。

夜は冷えますが、昼間の暖かさは芋にとって恵みです。

 

by editor | 2015-01-16

玉豊と紅はるか

 

玉豊は白っぽい色から飴色に変わります。

紅はるかは黄色から淡い黄色に変わります。

品種により、生の時の色合いも仕上がった色合いもかなり異なります。

 

by editor | 2015-01-15

寒さに当てていました

 

寒さに強いサツマイモが玉乙女です。

甘みを出すために、年明けまで、蔵にしまわずにおいたものです。

 

by editor | 2015-01-14

以前の記事

ページトップへ