ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

よく見るとわかります

 

シルクスウィートと玉乙女を干し芋に加工すると、

見た目はほとんど同じ色ですがよく見ると違いがあります。

玉乙女の方が少し濃いオレンジです。

また形の違いでも判別できます。

 

by editor | 2016-03-09

玉乙女ほしいもです

 

玉豊に続いて玉乙女を蒸かしました。

玉乙女もほんの少ししか作っていません。

玉豊同様に種芋を継承した残りだけです。

 

by editor | 2016-03-08

玉豊はこれだけです

 

数年前までは干し芋産地の主力品種は玉豊(たまゆたか)でしたが、

ここのところ作付けが減っています。

まだ生産量は一番多いですが、紅はるかが同じ位でしょう。

ほしいも直売場でも玉豊は少ししか生産していません。

 

by editor | 2016-03-07

人参芋も仕上がってきました

 

安納芋の次に蒸かした人参芋です。

先週は天気に恵まれたので、仕上がってきました。

こちらも上々の甘さです。

 

by editor | 2016-03-06

安納芋が乾いてきました

 

思った以上に甘みがある安納干し芋です。

良い具合に仕上がってきました。

 

by editor | 2016-03-05

以前の記事

ページトップへ