ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

3度目の雪

大雪の予報でしたが、干し芋産地では積もることはありませんでした。

冷え込み方が優しかったようです。

今週は週末がまた雪予報ですが、

どうなるでしょうか?

 

by editor | 2011-02-09

種芋のチェック

寒い日が多かったので、種芋のことが気になっていました。

リスク回避のために2箇所で保管してます。

こちらは、ざっとみたところ腐っている感じではありません。

種芋が痛んでいるとしたら、原料芋を種芋に回します。

そんなことも考えるまで干し芋作りが進んでいます。

by editor | 2011-02-08

二日分乾きました

今シーズンは、干し芋の乾きが良い年です。

使わない干し場もあります。

二日分乾くこともめずらしくありません。

by editor | 2011-02-07

開放

ここのところ急に春めいてきて、

昨日は日中シャッターを開けていました。

干し芋の作業場は、もちろん暖房設備がありますが、

外回りはお天気任せです。

これくらい暖かいと外回りは体が楽ですね。

干し芋作りと裏腹になりますが。

by editor | 2011-02-06

丸干し芋の収穫

今年は干し芋陽気が続きます。

寒くて晴天が続くので、平干し芋はもちろんのこと、

丸干し芋も仕上がりが早いです。

サツマイモ作りの時がもし天候条件が良ければ、

最高の年になったのですが、

そうは上手く行かないですね。

by editor | 2011-02-05

以前の記事

ページトップへ