ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

草と格闘

今年は最後まで草との格闘が続きそうです。後手後手に回ってしまった畑のサツマイモには本当に申し訳なくなります。生え始めの草を抜くのと、これだけ生長した草を抜くのでは大違いです。作業の組み立て、作付け計画の甘さを大いに反省しています。

by editor | 2011-09-01

案山子

ほしいも産地は、田んぼよりも畑が多く、この稲は、畑に植えられている稲です。サツマイモ畑の真ん中に案山子(サツマイモ畑には案山子はありません)がいます。この日は夏の名残りの太陽で、案山子も暑そうでした。

by editor | 2011-08-31

トウガラシ

ほしいも農家は大抵の野菜が自家製です。もっと言えば漬物などの野菜加工食品も自家製です。このトウガラシも冬の白菜の漬物や、来年のらっきょ漬けに活躍します。

by editor | 2011-08-30

早稲が実ってきました

ほしいも産地の田植えは震災の影響で遅れた地区も多く、今年の稲刈りは平年よりも長い期間になりそうです。この田んぼは幸い影響なく平年どおりのスケジュールで田植えができ、稲刈りもできそうです。品種はあきたこまちです。早稲なので早い稲刈りになります。9/10頃が目安です。

by editor | 2011-08-29

ゴーヤ

すっかりと夏野菜の定番に定着して感があります。この農家のみならず、ほしいも農家回りをしていると、ゴーヤを作っている家が増えました。簡単なのもありますが、日よけにも良いからですね。

 

by editor | 2011-08-28

以前の記事

ページトップへ