ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

すっかり終了

田んぼのこの風景を見ると、

今年の稲作が終了を感じます。

 

ほしいも産地では、本番の芋収穫が始まるサインでもあります。

by editor | 2012-10-08

おだがけの稲

今ではコンバインが、稲刈りと同時に脱穀をします。

そして、軽トラにモミを移して、そのまま乾燥機。

というのが、一般的です。

 

天日で干す「おだがけ」はめずらしくなりました。

by editor | 2012-10-07

葉っぱに変化が

EM7の活性液を葉面にかけてみた

人参芋です。

 

他の人参芋とは葉っぱの色が変わってきました。

実がどうなっているかは別にして、

明らかに変化を確認できます。

by editor | 2012-10-06

冬野菜の定植

8月終わりから9月にかけてが、

ほしいも農家が自家消費する冬野菜の種まきです。

9月の終わり位から定植(苗を畑に植える)になります。

 

この時期になると、どこの農家の野菜畑もにぎやかになります。

 

by editor | 2012-10-05

奥に畑を確認できます

休耕している畑ですが、一部で栽培しています。

畑奥で栽培、手前は緑肥作物で管理なのですが、

手前が管理よりも草の伸びが速くて、

いつのまにか草ボウボウになっています。

by editor | 2012-10-04

以前の記事

ページトップへ