ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

出荷が始まって1週間、収穫が最盛期です。

最盛期とは言っても、直売場の仲間の干し芋農家で、

メロンを栽培しているのは、5軒になってしまいました。

しかも規模縮小が続いています。

メロンも作業が大変ですから。

楽しみに待っている人がいるからばっかり作っている

という感じです。

確かに、とても美味しいので、「来年も続けて」と会う度に励ましています。

by editor | 2010-07-18

サツマイモの畝からキビが生えてきました。

昨年、干し芋用のサツマイモと雑穀のキビを、

同時に作った畑から、キビが伸びてきています。

種がおちていたからなのですが、

サツマイモの葉を潜り抜けて、一気の伸びてきました。

逞しいですね。

by editor | 2010-07-17

ツバメの子供4羽です。

毎年、2組以上の親子が来る、直売場の仲間の

干し芋農家の納屋の天井です。

居心地が良いのでしょう。

必ず来ます。

こういうこともその人(家)の人柄と関係しているのでしょうか?

by editor | 2010-07-16

稲の分けつが進みました。

曇りでも日に焼けますから、太陽が陰っていても

陽射しが強いのでしょう。

気温が高いのも幸いして、稲は当初の遅れを取り戻しています。

1週間ぶりに行くと、一回り大きくなっています。

目に見えて育つという言葉がぴったりです。

by editor | 2010-07-15

スイカを頂きました。

干し芋直売場の仲間からの差し入れです。

予想以上に甘く、水分と糖分補給で、

農作業での熱中症対策にもってこいです。

これから梅雨明けで、ますます草取りが大変になります。

スイカ食べて頑張ります。

by editor | 2010-07-14

以前の記事

ページトップへ