ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

マルチをはがします

サツマイモの葉が充分に伸びると、

マルチ(黒いビニール)栽培の畑は、

マルチをはがします。

干し芋はサツマイモに適度に水分があった方が良いので、

畑に雨がしみこんで欲しいからです。

 

by editor | 2010-07-23

草ぼうぼうの畑

恥ずかしながら手がまわらない畑です。

草取りを後回しにしていたら、

サツマイモが可哀相なくらいに雑草が育っています。

草たちの間で縮こまっています。

綺麗に草取りすると清々していました。

ちなみに、いずみ干し芋用のサツマイモです。

by editor | 2010-07-22

仲間も草とり頑張っています!

干し芋直売場の仲間の農家です。

おばあさん一人で何でもやってしまいます。

2反の畑を朝早くから11時頃までと、

夕方涼しくなってから気が済むまで。

一人で綺麗=草取りしてしまいます。

by editor | 2010-07-21

大きなスイカの差し入れがありました

干し芋直売場の仲間からの差し入れです。

真夏日が続くこの時期には何よりです。

草取りで水分はいくらあっても足りないくらい。

冷やしておいて、お昼休みに頂きます。

by editor | 2010-07-20

ツバメも成長しています

生まれて1週間のツバメの雛がどうなったか?

一週間ぶりで見てきました。

干し芋農家に用事があったついでですが。

ここののとこの天候で、

日に日にサツマイモが生長するのと同じで、

4羽の雛も一回りが大きくなっているのがわかります。

サツマイモの収穫よりも早く一人前にならなければならないから、

ショロショロしてはいられませんからね。

by editor | 2010-07-19

以前の記事

ページトップへ