ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

二度目の安納芋

 ほしいも直売場では、

途中いずみを挟んで、安納芋を2回蒸かしています。

2回目の安納芋が仕上がってきました。

 

by editor | 2013-12-20

紅まさりをはじめました

ほしいも直売場では、

安納芋のほしいもから加工をはじめて、

いずみをつくり、紅はるかをつくり、

紅まさりに取り掛かっています。

by editor | 2013-12-19

いずみと紅はるかと玉豊

仲間の農家の干し場です。

3品種の干し芋が仕上がって来ています。

 

いつもはいずみと玉豊2品種ですが、

今年は紅はるかが加わりました。

いずみと紅はるかは仕上がりに色が似ています。

 

by editor | 2013-12-18

紅はるか角丸ほしいも

 紅はるかは、

丸干し芋くらいの太さが結構ありますが、

若干太い、そして長い芋が多いのが、

今年作付けが増えて解ってきました。

角丸ほしいもにする原料芋は比較的選びやすいですし、

角丸ほしいもにすると長いので綺麗な干し芋になります。

by editor | 2013-12-17

紅はるか丸干し芋

 いずみ干し芋と間違えてしまう色合いが、

紅はるかです。

いずみよりも明るい黄色です。

仕上がるとその明るさにより違いがでます。

 

紅はるかは、細長いので、

いずみ同様に丸干し芋用が多く収穫になります。

by editor | 2013-12-16

以前の記事

ページトップへ