ほしいも直売場は農園です。普段は畑に出ていますので小売のお店はありません。大変申し訳ございませんが、農園にお越しいただいても干し芋を販売することができません。商品の販売は、「通信販売」と「インターネットのホームページ」のみとなります。予めご了承ください。

農園日誌

にわか雨

今年は夕立ではなく、にわか雨が頻繁です。今日もお昼前から2時過ぎまで、夕立のような降り方です

一昨日も同じ感じです。逆に夕方は晴れ。干し芋のサツマイモは夏の雨が歓迎なので、夕立ではなくてもOKです。

by editor | 2011-08-24

ダメな畑

この畑はほしいも直売場の畑の中でも、無農薬栽培していたも収穫が良い畑だったので、枯れてしまいショックです。幸い周りの畑=直売場の他の無農薬の畑も、他の農家の一般の畑も、枯れてはいないので、良かったのですが、原因を調べたいです。

by editor | 2011-08-23

どこからともなくスイカ

この干し芋農家に行くと、夏はメロンやスイカをお茶と一緒にもらいます。よくこの場所で食べるのですが、その時の種が発芽したようです。

木がなく、いきなりつるなので、驚きました。

by editor | 2011-08-22

梅干

ほしいも直売場の仲間の農家で、この家の梅干は絶品です。漬物も絶品です。らっきょも。そしてどれもよく頂きます。

そして、この干し芋農家の、干し芋は毎年素晴らしい出来です。

by editor | 2011-08-21

つるがえし

サツマイモはつるの節目から根がでますから、畑の土と触れる部分は根が張ります。根が張らない方が元の根に栄養が集中するので、昔はつる返しという農作業をしていました。(今ではほとんどやりません)直売場では、無農薬栽培なので、草取りしながら自然につる返しになります。ただ、つるが伸びきったてのつる返しではないので、正確にはつる返しではありません。

 

by editor | 2011-08-20

以前の記事

ページトップへ